JA交流ひろば「とれたて元気市」では、出品希望者を広島県内全域から募っており、お近くのJAを通じてご登録いただくことで出品が可能となります。
自ら生産・製造した農産物や加工品などを、直接消費者に販売することで、自分の商品に対する“とれたて”の情報が得られるのも、大きな励みとなるはずです。
あなたもJA交流ひろば「とれたて元気市」への出荷を通じて、自分の商品が売れる喜びや、消費者とのふれあいを楽しんでみませんか?
JA交流ひろば「とれたて元気市」は、「モノ」(農産物など)だけではなく、「人」や「情報」の交流拠点をめざしています。
消費者は生産者から、産物のおいしい食べ方や作り手の「想い」を直接聞くことができます。
生産者は消費者のニーズや考え方がストレートに把握でき、情報を得ることができます。
作る人と売る人が一緒になって広島県の農業を元気にしていく広場、それがJA交流ひろば「とれたて元気市」です。
JA交流ひろば「とれたて元気市」は「地産地消」をベースに、5つのお約束を守りながら運営 してまいります。
●広島県の農業、そして広島県を元気にします
●広島県の地元産品をご提供します
●旬の産物をご提供します
●「食」と「農」の大切さをしっかり伝えます
●「作る人」「食べる人」の交流を大切にします
※画像をクリックすると、拡大した画像をご覧いただけます。
※出荷を希望される方は、「JA交流ひろばとれたて元気市運営要領」 を了承の上、お近くのJA窓口にて上記の「JA交流ひろば登録申込書」と「誓約書」(それぞれ複写様式)を入手し、必要事項を記入してお申し込みください。
要領の閲覧は、アイコンをクリックし「閲覧申請フォーム」に必要事項を入力・送信いただいた後に自動返信されて届いたメール文中に記載のURLをクリックください。ユーザー名・パスワードを入力するとPDFが開きます。
■生産者売上情報配信について
当日の売上がメールで配信されます。
指定された時間毎にその時間まで売れた情報が累計で配信されます。
※売上がなければ配信されません。
※過去の売上の確認はできません。
※単価は平均単価の表示になります。
※1日1回の配信でよろしければ、閉店後の19時の配信1回のみをお勧めします。
■WEBシステムについて
インターネット環境にアクセスして売上情報が確認できます。
※単価は、販売単価ごとの表示になります。
生産者コード(5桁)とパスワード(4桁)が必要になります。
旧システムでご利用いただいていた生産者については、旧システムのパスワードを移行していますので、従来通りご利用ください。
パスワードがわからない、違うという方は、恐れ入りますが、とれたて元気市(082-831-1831)までご連絡ください。
■とれたて元気市 広島店
令和2年度
令和3年01月
令和2年12月
令和2年11月
令和2年10月
令和2年09月
令和2年08月
令和2年07月
令和2年06月
令和2年05月
令和2年04月
■とれたて元気市 となりの農家店
令和2年度
令和3年01月
令和2年12月
令和2年11月
令和2年10月
令和2年09月
令和2年08月
令和2年07月
令和2年06月
令和2年05月
令和2年04月